無目的英語学習者の日記

進学にも就職にも昇進にも関係なく、心のおもむくままに英語を学んでいます。

We are facing a 危cri 機sis

*/

推し先生は優れた聴き手なので、ついいろいろ話してしまうのだが、

私のあーでもない、こーでもないに対する先生の言葉のチョイスはいつも見事である。

 

 

Midlife crisis(中年の危機)…!

 

A midlife crisis is a transition of identity and self-confidence that can occur in middle-aged individuals, typically 45 to 65 years old.

Midlife crisis - Wikipedia

 

中年の危機。

英語のMidlifeにはそんな色合いはないのかもしれないけど、

日本語の「中年」はクるんである、心に。

 

a transition of identity。

アイデンティティを次のステージへと移すこと。

加齢に伴ってOSをバージョンアップ(アップであってくれ~)していくみたいなものかな。

 

いつも危機、いつだって危機

しかしながら、考えてみれば危機なんて、いつでもある。

わが身を振り返ったって自明。

きっと、推し先生の年齢(アラサー)だって、

何かしらの危機なんだろうさ?と思って調べたら、

やっぱりあったよ。その名も「quater-life crisis」。

 

A quarter-life crisis is a period of uncertainty, stress and deep soul-searching that many young people experience as they embark on a new chapter in life. Transitions can be overwhelming. It’s not uncommon for those in their 20s or 30s to encounter a quarter-life crisis.

What Is a Quarter-Life Crisis? | 7 Summit Pathways

 

この言葉を見つけたときの私の勝ち誇った気持ちを想像してほしい(子どもっぽい)。

 

There you go! It's about you!!!!

(推し先生は職業含め、自分の人生の選択肢を探しているところなのである)

 

私「この間私の話をMidlife crisisって言ったけど、あなたを指す言葉もありますからね(鬼)」

 

青春の荒波を無事に泳ぎきった私たちにquater-life crisis。

そしてそのあとはmidlife crisis。

そう。私たちは、生きてる限りいつだってcrisisである。


推し先生「crisisって言葉、誰の発明なんだろう?」

 

わあ、また来たこの人次から次へ、よく思いつくな質問。

 

私「西洋からの影響でしょうね。アジアにはもともとこのような発想は…」

 

あれかな?『論語』はどうなの。

孔子はどうしてConfuciusっていうのかなと思いながら、国語の授業でやったあれを思い出す。

 

The Analects of Confucius
子曰。吾十有五而志于學、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而從心所欲、不踰矩。
The Master said: “At fifteen my heart was set on learning; at thirty I stood firm; at forty I was unperturbed; at fifty I knew the mandate of heaven; at sixty my ear was obedient; at seventy I could follow my heart's desire without transgressing the norm.”

Analects of Confucius 論語


これは「crysis」というよりは、年齢による発達段階の話に近いですね。

40の「unperturbed(落ち着いた、乱されていない、平静である)」。

耳が痛い。

私、惑いまくり。

 

動詞perturbeで動揺させる、混乱させるという意味がある。

mandate→権限、命令、指令、任務、為政権

自分が天から何を与えられたのか、何をどれくらいできるか

transgressは背く、罪を犯す。

 

unperturbedでないどころか、

stood firmですらないけど、

my heart was set on learningはいえるかもしれない。

15の心。15の心。空に吸われし15の心。お城の草に寝ころびて…。

今もこんな感じですね。

 

「危cri」と「機sis」

crisis関連でもうひとつ。John F. Kennedyの言葉を見つけました。

「中国語で書くと、危機という言葉は二つの漢字でできている。ひとつは危険、もうひとつは好機である。」

 

When written in Chinese, the word ‘crisis’ is composed of two characters. One represents danger and the other represents opportunity.

ジョン・F・ケネディの名言・言葉(英語&日本語) | 名言+Quotes

 

これ、校長先生の話みたいに私には聞こえる。

「みなさん。大変は、大きく変わる、って書くんです。大変だと感じるときは、大きく変わるチャンスなんですよ。」

 

漢字を知ってるからか、私には「ああ。うん、そうだね、そういえばね」くらいなのですが、

この「危→danger 機→opportunity」を、推し先生はthat’s what I learned today、とか言いながら、いたく気に入ったようだ。

漢字を書いて教えてあげたら、

 

「criが危で、sisが機なの?^^」

 

推し先生はつくづく、非漢字圏の人である。

 

にほんブログ村 英語ブログへ にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ